品種 さまざま、味わい いろいろ
地域最大級の園内に80種類・2000本を栽培しております。
ブルーベリーの食べ比べや希少価値のあるブラックベリーの
摘み取り・ご購入が出来ます。
是非、皆様で遊びにいらして下さい。
皆様が笑顔になれる農園を目指しております。
苗木の植付けに適した季節となりました。
5号ポットから60Lポットの大苗まで揃っております。
品種の選定から栽培方法までお気軽にご相談下さい。
2023-9-10付
ヤドキン・バルドウィン・パウダーブルーの様子
2023-8-21付
まだたくさん実がついております。
全体で12品種のブルーベリー狩りを楽しんで頂けます。
2023-8-16付
猛暑が続いており、冷凍ブルーベリーをサービス中
2023-7-22付
8月末までの夏休み企画
摘み取り用大パック(1000円)をお買い上げの方には
小パック(500円)をおまけにお付け致します。
たいへんお得な企画となっておりますので、是非ご利用ください。
2023-7-20付
期間限定、ブラックベリー販売中。
2023-5-20付
「八街!激うま!ラーメン祭」に出店しました。
ユーリカ・OPI・オニールの生果&ジャム&苗木販売
2023-4-24付
実が膨らみ始めました。
OPI・ユーリカ・トワイライトです。
2023-4-4付
花盛りとなり、実の形が出来つつあります。
大苗の販売
このままで育てられる10L鉢・角鉢・60L鉢です。
品種の選定から植付け・管理方法についてもご相談下さい。
土壌改良用ピートモスの販売もしております。
冷凍ブルーベリー販売しております。
500g入1,000円です。
2022-9-17付
ジャム作り体験を始めました。
2022-7-1付
ラビットアイ系も熟してきました。
タイタン・オースチン・ブライトウェルです。
他にアリスブルー・ベッキーブルー・ボニターブルー・
モンゴメリーも熟してます。
暫くは大粒のハイブッシュと甘いラビットアイの両方が楽しめます。
2022-6-21付
大粒ブルーベリーが揃いました。
チャンドラー・スパータン・エリザベスです。
2022-6-17付
ブラックベリーが色付きました。
2022-6-5付
熟してる品種です。
6月の開園に向けて、摘果作業が始まりました。
2022-3-19付
ブルーベリーの花が咲き始めました。
早生種のオニールとダップリンです。
8/8付
ブルーベリー狩りも後半になりましたが、10品種ほど楽しめます。
推し品種はパウダーブルー・T-100・グロリアです。
6/26付
ラビットアイ系も摘み取れる様になりました。
ブライトウェル・フェスティバル・モンゴメリーです。
ハイブッシュ系も摘み取れます。
ダロウ・エリザベス・チャンドラーです。
暫くは両方とも楽しめます。
6/17付
例年より早くラビットアイ系も熟し始めました。
オースチン・フェスティバル・モンゴメリーです。
他にパウダーブルー・アリスブルー・タイタン・ボニターブルーも色付いてます。
6/11付
チャンドラーが熟し始めました。
トワイライトのパック詰め販売を始めました。
6/6付
防草シートを張りましたので、小雨なら歩き易く
なりました。
大粒の完熟ブルーベリーがたわわに実ってます。
2021-6-1付
10品種が熟してます。
2021-5-22付
一足早くパック詰めの販売を開始しました。
ユーリカとOPIです。
2020-8-25付
パウダーブルー・ヤドキン・バルドウィンです。
他にアリスブルー・ベッキーブルー・ブライトウェル・ボニターブルーも
色付き始めました。
2020-6-18付
エリザベス・ダロウも色付きました。
他にネルソン・オザークブルーも色付き、ハイブッシュ系はオンパレードとなりました。
2020-6-11付
チャンドラー・サミット・ブラックベリーも色付きました。
2020-5-29付
味の王様スパータン・甘いオニール他ダップリン・OPIが色付きました。
2020-5-24付
サザンハイブッシュ系のユーリカが色付き始めました。
栽培中の品種
●サザンハイブッシュ系
オニール・ブルーリッジ・サミット・ダップリン・ガルフコースト・
ミスティ・ミレニア・ジョージアジム・エメラルド・オザークブルー・
トワイライト・OPI・ユーリカ
●ノーザンハイブッシュ系
チャンドラー・エリザベス・ダロウ・ボーナス・スパータン・ネルソン・
あまつぶ星
●ラビットアイ系
ヤドキン・オースチン・アリスブルー・ブライトブルー・ベッキー
ブルー・ティフブルー・バルドウィン・パウダーブルー・ホームベル・
ブライトウェル・グロリア・ボニターブルー・T-100・コロンブス・
タイタン・ディソット・オンズロー・モンゴメリー・フェスティバル
台風15号の被害により今シーズンのブルーベリー狩りは
終了とさせて頂きます。
来年も宜しくお願い致します。
10周年記念の摘み取り用パックのサービスは
好評につき9/1まで延長致します。
摘み取り用大パックを購入された方に小パックをサービス致します。
8/29付
晩生種はまだまだ元気です。
ヤドキン・パウダーブルー・バルドウィンです。
7/11付
ジャム作り体験教室を初めて行ないました。
6/30付
タイタンの初収穫をしました。
(注)全ての実が500円玉大になる訳ではありません。
6/28付
ラビットアイ系が色付きました。
フェスティバル・オースチン・ブライトウェルです。
他にアリスブルー・ベッキーブルー・モンゴメリー・ボニターブルーも
色付きました。
6/17付
あまつぶ星・オザークブルー・ブラックベリーが色付きました。
ハイブッシュ系はオンパレードとなりました。
6/16(日) TBSラジオ 12:30〜13:00 一言紹介されました。
6/14付
チャンドラー・サミット・ダロウ・エリザベスが色付きました。
6/7付
開園前日に収穫出来た品種です。
6/1付生育状況
ダップリンが色付き始めました。
4品種の初収穫をしました。
5/28付生育状況
待望のスパータンとミレニアが色付き始めました。
ブラックベリーは実らしくなりました。
5/26付生育状況
ようやくオニールが色付き始めました。
5/9付生育状況
サザンハイブッシュ系の摘果を始めました。
ラビットアイ系の花は散り始めました。
ブラックベリーは花盛りとなっております。